目次
フランス史①古代
現在のフランスにあたる場所は、古代から様々な民族が訪れ、交流していました。
紀元前58年、現在のフランスにあたる場所は、ローマのカエサルに征服されます。
476年に西ローマ帝国が滅亡するまで、現在のフランスにあたる場所は、ローマの支配下でした。
フランス史②メロヴィング朝(フランク王国)
メロヴィング朝は、フランク人による最初の王朝です。
時期としては、481年~751年です。
この時代にフランク王国が成立し、本格的にフランスの歴史が始まります。
あわせて読みたい
「フランク王国」をわかりやすく解説
【フランク王国とは】 フランク王国とは、ゲルマン人の一派であるフランク族による国家です。 時期としては、481年~843年です。 全盛期には、現在のフランスやドイツな…
フランス史③カロリング朝(フランク王国→西フランク王国)
カロリング朝は、フランク人による2番目の王朝です。
時期としては、751年~987年です。
あわせて読みたい
「フランク王国」をわかりやすく解説
【フランク王国とは】 フランク王国とは、ゲルマン人の一派であるフランク族による国家です。 時期としては、481年~843年です。 全盛期には、現在のフランスやドイツな…
フランス史④カペー朝(フランス王国)
カペー朝は、フランス王国の最初の王朝です。
時期としては、987年~1328年です。
あわせて読みたい
「カペー朝」をわかりやすく解説
【カペー朝とは】 カペー朝とは、中世フランスの王朝です。 時期としては、987年~1328年です。 【前史:カロリング朝(フランク王国)】 カペー朝が台頭する前、カロリ…
カペー朝の関連事項↓
あわせて読みたい
「十字軍」わかりやすく解説
【十字軍とは】 十字軍とは、キリスト教勢力による軍事遠征です。 11世紀~13世紀にかけて、聖地イェルサレムの奪還を目的として、イスラーム勢力と戦いました。 最終的…
あわせて読みたい
「アナーニ事件」「アヴィニョン捕囚」「教会大分裂」をわかりやすく解説
【3つの出来事の特徴】 「アナーニ事件」、「アヴィニョン捕囚」、「教会大分裂」の3つは、14世紀の出来事です。 フランスとカトリック教会の間で起こりました。 この3…
フランス史⑤ヴァロワ朝(フランス王国)
ヴァロワ朝は、フランス王国の2番目の王朝です。
時期としては、1328年~1598年です。
あわせて読みたい
「ヴァロワ朝」をわかりやすく解説
【ヴァロワ朝とは】 ヴァロワ朝とは、中世フランスの王朝です。 時期としては、1328年~1589年まで存続しました。 【前史:カペー朝】 ヴァロワ朝が成立する前、カペー…
ヴァロワ朝の関連事項↓
あわせて読みたい
「百年戦争」をわかりやすく解説
【百年戦争とは】 百年戦争とは、フランスとイングランドの戦争です。 1339年~1453年に行われました。 最終的にはフランスが勝利しました。 【背景:フランスの王朝交…
あわせて読みたい
「イタリア戦争」をわかりやすく解説
【イタリア戦争とは】 イタリア戦争とは、イタリアの支配を目指すフランスとハプスブルク家の戦争です。 時期としては、1494年~1559年です。 この戦争でのイタリア遠征…
あわせて読みたい
「ユグノー戦争」をわかりやすく解説
【ユグノー戦争とは】 ユグノー戦争とは、宗教的な対立を原因とするフランスの内乱です。 時期としては、1562年~1598年です。 この戦争をきっかけに、フランスの王朝は…
フランス史⑥ブルボン朝(フランス王国)
ブルボン朝は、フランス王国の3番目の王朝です。
時期としては、1589年~1792年です。
あわせて読みたい
「ブルボン朝」をわかりやすく解説
【ブルボン朝とは】 ブルボン朝とは、近世フランスの王朝です。 時期としては、1589年~1792年です。 フランスの王朝の中でも、特に王権が強力だった時代です。 【前史…
ブルボン朝の関連事項については、以下の記事でくわしく解説しています↓
あわせて読みたい
「ユグノー戦争」をわかりやすく解説
【ユグノー戦争とは】 ユグノー戦争とは、宗教的な対立を原因とするフランスの内乱です。 時期としては、1562年~1598年です。 この戦争をきっかけに、フランスの王朝は…
あわせて読みたい
「三十年戦争」をわかりやすく解説
【三十年戦争とは】 三十年戦争とは、神聖ローマ帝国vsヨーロッパ諸国の戦争です。 時期としては、1618年~1648年です。 この戦争は、神聖ローマ帝国の衰退のきっかけと…
あわせて読みたい
「アウクスブルク同盟戦争」をわかりやすく解説
【アウクスブルク同盟戦争とは】 アウクスブルク同盟戦争とは、フランスとアウクスブルク同盟(神聖ローマ帝国・オランダ・スペイン・ドイツ諸侯など)の対立を中心とす…
あわせて読みたい
「スペイン継承戦争」をわかりやすく解説
【スペイン継承戦争とは】 スペイン継承戦争とは、フランスvsオーストリア、イギリス、オランダなどの戦争です。 時期としては、1702年~1713年です。 最終的にフランス…
あわせて読みたい
「オーストリア継承戦争」をわかりやすく解説
【オーストリア継承戦争とは】 オーストリア継承戦争とは、プロイセン王国とオーストリア(ハプスブルク家)の戦争です。 時期としては、1740年~1748年です。 その他に…
あわせて読みたい
「七年戦争」をわかりやすく解説
【七年戦争】 七年戦争とは、プロイセン王国vsオーストリアの戦争です。 時期としては、1756年~1763年です。 その他にフランス、スウェーデン、ロシア、イギリスなどを…
フランス史⑦第一共和政
第一共和政は、フランスで初めての共和政(王のいない政治体制)です。
時期としては、1792年~1804年です。
共和政の成立は、フランス革命によって起こりました。
あわせて読みたい
「フランス革命」をわかりやすく解説
【フランス革命とは】 フランス革命とは、1789年にフランスで発生した革命です。 これによって1792年、フランスは王政(王が中心の政治)から共和政(王のいない政治)…
第一共和政の重要事項↓
あわせて読みたい
「フイヤン派」「ジロンド派」「山岳派」違いをわかりやすく解説
【3つの派閥を解説】 フイヤン派とは フイヤン派とは、立憲王政(王の権力が憲法によって制限されている政治体制)の維持を目指す一派です。 フイヤン派は、王の存在を…
あわせて読みたい
【恐怖政治】「ロベスピエール」をわかりやすく解説
【ロベスピエールとは】 ロベスピエールとは、フランス革命期の政治家です。 山岳派に属する人物で、独裁政治を行いました。 本記事では、ロベスピエールが権力を握る前…
フランス史⑧第一帝政
第一帝政とは、フランスで初めての帝政です。
時期としては、1804年~1814年です。
あわせて読みたい
【第一帝政】「ナポレオン・ボナパルト」をわかりやすく解説
【ナポレオン・ボナパルトとは】 ナポレオン・ボナパルトは、フランスの軍人です。 フランス革命期の終盤において、政治権力を握りました。 本記事では、ナポレオンが活…
フランス史⑨第二王政
第二王政は、フランスで2度目の王政(王がいる政治体制)です。
時期としては、1814年~1848年です。
王政とはいえ、1830年の七月革命で立憲君主政(憲法により、王の権限が制限された政治体制)に移行している点も重要です。
第二王政の関連事項↓
あわせて読みたい
「七月革命」をわかりやすく解説
【七月革命とは】 七月革命とは、フランスで起こった革命です。 1830年に発生しました。 この革命により、フランスの国王が交代し、立憲君主政(憲法により、王の権限が…
フランス史⑩第二共和政
第二共和政は、フランスで2度目の共和政(王のいない政治体制)です。
時期としては、1848年~1852年です。
第二共和政は、1848年の二月革命によって成立しました。
あわせて読みたい
フランスの「二月革命」「第二共和政」をわかりやすく解説
【二月革命とは】 二月革命とは、フランスで起こった革命です。 1848年に発生しました。 この革命により、フランスの国王が退位し、フランスは再び共和政(王がいない政…
フランス史⑪第二帝政
第二帝政は、フランスで2度目の帝政(皇帝による政治体制)です。
時期としては、1852年~1870年です。
1870年の普仏戦争により、第二帝政は崩壊しました。
あわせて読みたい
フランスの「第二帝政」をわかりやすく解説
【第二帝政とは】 第二帝政とは、フランスにおいて、ナポレオン3世が皇帝として活動した時代です。 1852年~1870年まで続きました。 【前史:第二共和政】 第二帝政の成…
第二帝政の関連事項↓
あわせて読みたい
「アヘン戦争」「アロー戦争」をわかりやすく解説
【アヘン戦争とは】 アヘン戦争とは、イギリスvs清の戦争です。 1840年~1842年にかけて発生しました。 戦争では、イギリスが勝利しました。 【アロー戦争とは】 アロー…
あわせて読みたい
「普仏戦争」をわかりやすく解説
【普仏戦争とは】 普仏戦争とは、プロイセンとフランスの戦争です。 時期としては、1870年~1871年です。 最終的にプロイセンが勝利し、ドイツ帝国が成立しました。 【…
フランス史⑫第三共和政
第三共和政は、フランスで3度目の共和政(王のいない政治体制)です。
時期としては、1875年~1940年です。
あわせて読みたい
フランスの「第三共和政」をわかりやすく解説
【第三共和政とは】 第三共和政とは、フランスにおける三回目の共和政(王のいない政治体制)を指します。 1875年~1940年まで続きました。 ちなみに第一共和政はフラン…
第三共和政の関連事項↓
あわせて読みたい
「第一次世界大戦」をわかりやすく解説
【第一次世界大戦とは】 第一次世界大戦とは、イギリス、フランス、ロシア、ドイツ、オーストリア、イタリア、アメリカなどが参戦した世界規模の戦争です。 1914年~191…
あわせて読みたい
「世界恐慌」をわかりやすく解説
【世界恐慌とは】 世界恐慌とは、アメリカの株価暴落をきっかけとする世界的な大不況です。 1929年10月24日に発生しました。 【世界恐慌の特徴】 特徴①失業の増加 世界…
あわせて読みたい
「第二次世界大戦」をわかりやすく解説
【第二次世界大戦とは】 第二次世界大戦とは、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連、ドイツ、イタリア、日本など、多数の国が参戦した大規模な戦争です。 1939年~1945…
フランス史⑬ヴィシー政権
ヴィシー政権とは、第二次世界大戦中のフランスの政権です。
時期としては、1940年~1944年まで存続しました。
ナチスドイツと協力関係にありました。
あわせて読みたい
「ヴィシー政権」をわかりやすく解説
【ヴィシー政権とは】 ヴィシー政権とは、第二次世界大戦中のフランスの政権です。 時期としては、1940年~1944年まで存続しました。 ドイツとの協力を目指しており、実…
フランス史⑭第四共和政
第四共和政とは、フランスで4度目の共和政(王のいない政治体制)です。
時期としては、1946年~1958年です。
第二次世界大戦後に成立しました。
あわせて読みたい
フランスの「第四共和政」をわかりやすく解説
【第四共和政とは】 第四共和政とは、第二次世界大戦後のフランスの政治形態です。 時期としては、1946年~1958年です。 【前史:ヴィシー政権→臨時政府】 第二次世界大…
フランス史⑮第五共和政
第五共和政は、フランスで5番目の共和政(王のいない政治体制)です。
時期としては、1958年~現在です。
あわせて読みたい
フランスの「第五共和政」をわかりやすく解説
【第五共和政とは】 第五共和政とは、現代のフランスの政治形態です。 時期としては、1958年~現在まで存続しています。 第四共和政に比べて、大統領の権限が強化されま…
参考文献
柴田三千雄・樺山紘一・福井憲彦『世界歴史大系 フランス史1 先史~15世紀』山川出版社,1995.
柴田三千雄・樺山紘一・福井憲彦『世界歴史大系 フランス史2 16世紀~19世紀なかば』山川出版社,1996.
柴田三千雄・樺山紘一・福井憲彦『世界歴史大系 フランス史3 19世紀なかば~現在』山川出版社,1995.
佐藤彰一・池上俊一『世界の歴史10 西ヨーロッパ世界の形成』中央公論新社,1997.
谷川稔・北原敦・鈴木健夫・村岡健次『世界の歴史22 近代ヨーロッパの情熱と苦悩』中央公論新社,1999.
柴田三千雄『フランス史10講』岩波書店,2006.
木村靖二・岸本美緒・小松久男編『詳説世界史研究』山川出版社,2017.
(Amazonのリンクとなっております)