神聖ローマ帝国とは
神聖ローマ帝国とは、現在のドイツのあたりに存在した国です。
962年~1806年まで存続しました。
前史:東フランク王国
東フランク王国とは、神聖ローマ帝国の元となった国です。
東フランク王国は、フランク王国の分裂により、843年に誕生しました。
911年、東フランク王国を統治してきたカロリング朝が断絶し、神聖ローマ帝国の時代に向かいます。
神聖ローマ帝国史①ザクセン朝
ザクセン朝は、919年~1024年の王朝です。
神聖ローマ帝国の最初の王朝です。
ハインリヒ1世
ハインリヒ1世は、919年~936年のザクセン大公です。
東フランク王国の最後の王コンラート1世の遺言により、ハインリヒ1世が権力を引き継ぎます。
これにより、ザクセン朝が成立しました。
オットー1世
オットー1世は、936年~973年のザクセン大公です。
962年、オットー1世がローマ皇帝に就任し、神聖ローマ帝国が誕生しました。
神聖ローマ帝国史②ザーリアー朝
ザーリアー朝は、1024年~1125年の王朝です。
ハインリヒ4世
ハインリヒ4世は、1056年~1106年の王です。(神聖ローマ皇帝としては1084年~1106年)
ハインリヒ4世は、ローマ教皇(カトリック教会の首長)と叙任権をめぐって争いました。
この権力闘争は、叙任権闘争と呼ばれています。
神聖ローマ帝国史③シュタウフェン朝
シュタウフェン朝は、1138年~1254年の王朝です。(1208年~1215年は一時中断しています)
神聖ローマ帝国が繁栄した時代です。
フリードリヒ1世
フリードリヒ1世は、1152年~1190年の皇帝です。
フリードリヒ1世は、ブルグント王女と結婚し、イタリア遠征を行うなど、対外政策に力を入れました。
そしてドイツ、ブルグント、イタリアの三国の王を兼任しました。
また第3回十字軍に参加したことでも知られています。
フリードリヒ2世
フリードリヒ2世は、1215年~1250年の皇帝です。
フリードリヒ2世は、シチリア王国への支配力を得つつ、イェルサレム王にもなりました。
フリードリヒ2世の時代は、神聖ローマ帝国の最盛期とも考えられます。¹
神聖ローマ帝国史④大空位時代
大空位時代とは、皇帝が不在の期間です。
1254年~1273年まで続きました。
神聖ローマ帝国史⑤ハプスブルク家
1273年、ハプスブルク家のルードルフが皇帝となります。
その後は皇帝位の中断を経験しますが、1438年以降はハプスブルグ家が皇帝位を独占していきます。
マクシミリアン1世
マクシミリアン1世は、1493年~1519年の皇帝です。
イタリア戦争が発生し、フランスと戦争を行いました。
また、裁判制度や帝国議会が整備されました。
カール5世
カール5世は、1519年~1556年の皇帝です。
カール5世は、神聖ローマ皇帝になる前からブルゴーニュ公やスペイン王に就任しており、神聖ローマ帝国以外でも支配力を発揮しました。
さらにカール5世の時代は、宗教改革が本格化し、対応を迫られました。
フェルディナント2世
フェルディナント2世は、1619年~1637年の皇帝です。
フェルディナント2世の時代に、三十年戦争が開始されました。
三十年戦争の結果、ハプスブルク家は大きく衰退し、神聖ローマ帝国も分裂状態となります。
その後、ドイツではプロイセン王国が台頭していきます。
神聖ローマ帝国史⑥滅亡
神聖ローマ帝国は、フランスのナポレオン・ボナパルトに侵攻され、再編成が行われます。
この過程で、神聖ローマ帝国は消滅します。(1806年)
参考文献
成瀬治・山田欣吾・木村靖二編『世界歴史大系 ドイツ史1 先史~1648年』山川出版社,1997.
坂井榮八郎『ドイツ史10講』岩波書店,2003.
木村靖二・岸本美緒・小松久男編『詳説世界史研究』山川出版社,2017.
(Amazonのリンクとなっております)
註
¹坂井榮八郎『ドイツ史10講』岩波書店,2003.