あわせて読みたい


「ドイツの歴史」25記事まとめ
【ドイツ史①古代】 紀元前3世紀頃から、ゲルマン人が侵入し、定住していきました。 またローマ帝国からの攻撃を受けますが、全領土が征服されることはありませんでした…
目次
七年戦争
七年戦争とは、プロイセン王国vsオーストリアの戦争です。
時期としては、1756年~1763年です。
その他にフランス、スウェーデン、ロシア、イギリスなどを巻き込み、大規模な戦争となりました。
前史:オーストリア継承戦争
七年戦争の前、プロイセンとオーストリアは、オーストリア継承戦争で戦いました。
あわせて読みたい


「オーストリア継承戦争」をわかりやすく解説
【オーストリア継承戦争とは】 オーストリア継承戦争とは、プロイセン王国とオーストリア(ハプスブルク家)の戦争です。 時期としては、1740年~1748年です。 その他に…
七年戦争史①開戦
1756年、オーストリアとプロイセンの戦争が始まりました。(七年戦争)
フランス・スウェーデン・ロシアなどがオーストリアに味方した一方、プロイセンに味方したのはイギリスのみでした。
そのため、プロイセンは苦戦しました。
七年戦争史②ロシアの裏切り/終戦
1762年、ロシア皇帝のエリザヴェータの死亡をきっかけに、ロシアはプロイセンの味方になります。
この影響もあり、プロイセンはブルカースドルフの戦いで勝利し、七年戦争の終戦に持ち込みます。
七年戦争史③フベルトゥスブルク条約/パリ条約
1763年、フベルトゥスブルク条約が結ばれます。
これにより、プロイセンはオーストリアから奪ったシュレジエンの領有が確定します。
また1763年、パリ条約も結ばれました。
これにより、イギリスは北アメリカやインドで領土を獲得し、フランスは北アメリカの領土をすべて失いました。
あわせて読みたい


「ドイツの歴史」25記事まとめ
【ドイツ史①古代】 紀元前3世紀頃から、ゲルマン人が侵入し、定住していきました。 またローマ帝国からの攻撃を受けますが、全領土が征服されることはありませんでした…
参考文献
成瀬治・山田欣吾・木村靖二編『世界歴史大系 ドイツ史2 1648年~1890年』山川出版社,1996.
今井宏編『世界歴史大系 イギリス史2 近世』山川出版社,1990.
坂井榮八郎『ドイツ史10講』岩波書店,2003.
木村靖二・岸本美緒・小松久男編『詳説世界史研究』山川出版社,2017.
(Amazonのリンクとなっております)