産業革命とは
産業革命とは、工業を中心とする急速な技術進歩を指します。
18世紀のイギリスで起こりました。
その他の西欧諸国や日本も、19世紀末までに産業革命を達成します。
本記事では、主にイギリスの産業革命について解説します。
産業革命の内容
①蒸気機関の開発
18世紀初頭、トマス・ニューコメンが、石炭をエネルギーとする蒸気機関を開発します。
1769年、ジェームズ・ワットが、その蒸気機関を改良し、実用化していきます。
蒸気機関は、工場の機械や、船や機関車の動力として利用されていきます。
②綿工業の発展
1733年、ジョン・ケイが、飛び杼を開発し、綿織物の生産効率が大きく上昇します。
1785年、カートライトが、力織機を開発し、綿織物の機械生産を可能とします。
また綿糸の生産においても、ミュール紡績機の開発と改良によって、生産効率が大きく上昇します。
最終的には、綿糸と綿織物ともに機械生産されるようになり、綿工業の生産効率は従来の20倍以上になります。
③製鉄業の発展
銑鉄(鉄鉱石から鉄を取り出すこと)においては、18世紀初頭のコークス製鉄法の開発と改良により、生産量が大きく増加します。
18世紀後半、鉄の成形などにおいても、技術革新が相次ぎます。
これらの技術革新により、製鉄の生産量は70倍以上になります。
産業革命の結果
人口増加と経済成長
石炭の利用可能化と様々な技術革新により、イギリスの生活は豊かになっていきます。
これにより、人口増加と経済成長がもたらされます。
交通革命
蒸気船や蒸気機関車の発明により、交通革命が起こります
これにより、大量の人や物を迅速に輸送できるようになります。
参考文献
村岡健次・木畑洋一『世界歴史大系 イギリス史3 近現代』山川出版社,1991.
谷川稔・北原敦・鈴木健夫・村岡健次『世界の歴史22 近代ヨーロッパの情熱と苦悩』中央公論新社,1999.
長谷川貴彦『世界史リブレット116 産業革命』山川出版社,2012.
木村靖二・岸本美緒・小松久男編『詳説世界史研究』山川出版社,2017.
(Amazonのリンクとなっております)