「春秋時代」をわかりやすく解説

目次

春秋時代とは

春秋時代とは、古代中国における戦乱の時代です。

時期としては、紀元前770年~紀元前403年です。

数十の国による争いの時代で、なかでも斉・晋・楚・呉などの国は有名です。

前史:周の時代

春秋時代が始まる前、中国では周が権力を握っていました。

春秋時代史①覇者の誕生

周の王の権威が低下し、かわって一部の諸侯が権力を握りました。

これらの諸侯は、覇者と呼ばれました。

代表的な覇者として、斉の桓公、晋の文公が挙げられます。

春秋時代史②楚の台頭

紀元前7世紀以降、楚は斉や晋に勝利します。

こうして楚は、これらの覇者を上回る影響力を持っていきます。

春秋時代史③呉の台頭/呉の滅亡

紀元前6世紀頃、呉が台頭していきます。

呉は、一時期は、楚を上回る存在感を持ちました。

しかし紀元前473年、越の攻撃により、呉は滅亡します。

戦国時代へ

やがて、数十の国が争った春秋時代は終わります。

紀元前403年、七つの国が覇権を争う戦国時代へ移行していきます。



参考文献
尾形勇・岸本美緒編『中国史 上』山川出版社,2019.
尾形勇・平㔟隆郎『世界の歴史2 中華文明の誕生』中央公論社,1998.
木村靖二・岸本美緒・小松久男編『詳説世界史研究』山川出版社,2017.
(Amazonのリンクとなっております)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次